fc2ブログ
塾日記(旧 札幌で個別指導塾開業を目指す三十代男性の日記)
札幌にある小さな個別指導塾の日記です。 リンクフリー
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
漫画の二次創作やってみました
 授業動画を作るためにいろいろと進めていますが、ネタ作りもそのひとつです。
 ネタ作りの練習も兼ねて「世界の終わりに柴犬と」を使って二次創作漫画を作ってみました。描画ソフトのクリップスタジオにも慣れるため実際の漫画のコマ割りと同じにして。

 キャラを立てて解説動画を作りたいのですが、キャラの造形もアクセス数にかなり影響します。
 絵の練習をたくさんしたいのですが、クリスタ使いこなせないとそれ以外のところで膨大な時間がかかってしまいます。プログラム言語のPYTHON覚える前にクリスタの使い方の習得ですね。講義動画作ってもほとんど人がアクセスしてくれないのでは意味がありませんから。
 ただ、覚えること多すぎ……  まあ、検定試験が実施されるくらいですからしょうがありませんね。

 作った漫画はせっかくなので動画にしてYOUTUBEにアップすることにしました。
 
 公式が動画を提供してくれているので絵を描かなくていいのはすごく楽なのですが(ストーリーに合わせて絵の加工が必要な所は所々手を加えていますが、これがクリスタのいい練習になります。というかこれが主目的です)、あるコマだけでストーリーを考えていくのは結構大変なものですね。ストーリーもオチも原作の世界観を壊さないように、実際の原作であってもおかしくないものにしようと思うとかなり制約が出てきます。

 好き勝手やっていいのなら楽なのですが、二次創作といえども節度を保たないとだめですよね。
 今回の最後のコマのご主人の「てめえ…」のセリフはもともと原作のコマのものです。私が勝手にやったわけではありません。ご主人、たまに口悪いんですよね。女神もなかなかいい性格しています。

 アップした動画のリンクはっておきます。
 
 

ドッペルゲンガー1
ドッペルゲンガー2


教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
「BIGBOSS」から「SHINJO」かあ 日本ハム
 日本ハムの本拠地最終戦のセレモニー、「BIGBOSS」改め「SHINJO」とあまりにも大方の予想通りすぎて驚きませんでした。そう思わせておいてそれを超える何かを発表するかなと期待していたのですが。

 プロスポーツ、どこも観客動員に苦しんでいますが、スポーツ自体の競技性を楽しめる人なんてごく一部でしょうから、BIGBOSSとか話題性がないと難しいですよね。

 将棋の藤井聡太の例なんかがいい例だと思いますが、彼の将棋の内容を楽しめる人がどれだけいるか。やはり、盛り上がっている理由は、若くして記録を塗り替えていく話題性とかですよね。
 
 日ハムの件、経済の面から新球場になった時にどうなるか注目しています。30ヘクタールを越える土地にいろんなものを配置するとのことなので、もしかしたら、野球そのものよりもそちらの方が大きな売り上げになるかもしれません。
 サイトを見る限り、楽しめそうですね。私は野球観戦には興味がないので(自分でやるのは好き)観戦に行くかどうかはわかりませんが、ボールパークには遊びに行きたいと思っています。

 リンクはっておきます。

 北海道ボールパークFビレッジ


教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
春はあけぼの
 前回のAviUtlで音声認識させて作った口パク動画、春と夏しかなかったので、秋と冬も追加しました。

 生徒にYOUTUBEとか見て暗唱したらと言ったことが何度もありますが、春と夏で終わっている動画ばかりで、秋と冬まで入っているものがなかなか見つからなかった記憶があります。今はどうかわかりませんが。
 春夏より秋冬の方が長いんですよね。春夏言えても、秋冬が言えない人は多いと思います。

 別に中学の試験の時だけ覚えておけばいい気もしますが、某国立大学の二次試験でこれの複数個所の穴埋めが出たことがあります。一般教養としてみているんでしょうね。まあ、受験生ならしっかり覚えておいて損はないでしょう。
 暗唱にこの動画活用して欲しいですね。

 前回は口パクと文字だけで寂しかったので、今回は、北海道各所の背景を入れてみました。

 また悪いクセが出て、最後はネタに走ってしまいました……

 





教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
AviUtlで口パク動画作ってみた
 前回書いた口パク動画の件ですが、私のパソコンの大きなファンの音をひろって口パク動画がうまく行かないので、AviUtlでプログラムを組んで作ってみました。10分程度で出来てしまいました。これもAviUtl講座をコツコツと作り続けていたからです。何が役に立つかわからないものですね。

 ダウンロードしたフリーソフトはAnimation Mike(ミケ)というものです。画像だけお借りしました。

 

 「春はあけぼの」を選んだのは、中学校のテストで暗唱とかあるからです。ネット動画見て覚えている生徒もいますしね。冬まで作れば良かったですかね。

 まあ、簡易的なものですが、これでも口パク動画としては使えると思います。
 前回書いた、母音に合わせて口のパターンを変えるについてですが、フォルトマンとかフーリエ変換とかスペクトラムとか、音声認識するためにいろいろありますが、考えてみたら、PYTHON覚える前に、そのぐらいなら普通に出来るのではと、ふと気づきました。

 問題は、パソコンのスペックですね……

 まあ、当初は簡易的なものでもいいかなと思っています。PYTHONでの音声認識を覚えたら、それを講座の中でやるというのもありですよね。


教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
チャンネル登録300人
 チャンネル登録者がやっと300人を超えました。長かった。

 次は生徒の要望もあるのでPYTHON講座をメインにやろうと思っています。

 もともとやりたい授業動画に向けての練習もかねてキャラの立ち絵も使う予定です。口パクが面倒くさそうなのでやらない予定だったのですが、そのやり方が知りたいという生徒がいたので、それもやろうかと考えています。

 早速調べましたが、今は無料のいいソフトたくさん出てるんですね。ひとつダウンロードしてみましたが、簡単!!
 ただ、私のパソコンの問題でうまくいきません…… ファンの音がひどくその音をひろって口パクしてしまいます……

 もう、自分でプログラム組んでやってしまうかなとも思いましたが、時間とコストの問題が……
 でも、名案が浮かびました。なんとかなりそう。

 まあ、そんな簡単に出来てしまうと時間的余裕も生まれるので欲が出てきてしまいます。
 ボイスロイドで音声つくる時にキャラが母音に合わせて喋るように口の開き方のパターンもいろいろ欲しいなと。

 どうせPYTHONやるなら音声認識も出来るんだから、音声波形の分析して、それにあわせてキャラの口を動かそうかなと思っています。まあ、PYTHONがそれなり使いこなせて、そのスピードに私のパソコンがついて来られたらの話ですが。今のパソコンのスペックだとただの口パクだけでもあやしい……

 今年中にはPYTHON講座始められるかも。
 私の場合、仕事で2,3日かかるからと言った場合、たいてい1時間後には仕上がっているので、意外と早いかも。


教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
モルヌピラビルの名前を知っていてもそれがラゲブリオだと知らない人もいそう
 同じものでも海外と日本でカタカナの名前が違うことはよくあることです。きちんと調べるにこしたことはないですね。

 販売開始 わずか85日間で副反応死亡9名

 薬の値段は、40錠(5日間で投与) 9万4312円だそうです。

 まあ、これが数十分の1の価格で、一般の人が薬局で手軽に買えた場合、一気に大量の○○が出て、大問題になるでしょうね。
 気づかれないようにやっているようにしか見えない……

 リンク先の中にあるような話、当初、海外の看護師とか告発していましたよね。
 接種者と未接種者で治療法を変えていて、未接種者は……
 そして、未接種だから……と
 統計のマジックのひとつのからくりですね。


教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
明日は学力Aテスト
 またこの時期がやってきましたね。今の所、今年の中3生は1人。どこまで伸びるか楽しみです。

 先日、英検3級受かったばかりの子ですが、次は2級と準2級どっちやると聞いたら、準2級と。
 そこそこ教えて、おととい、準2級の筆記(リスニングのぞく)をやりましたが、だいたい合格点。
 英作文の採点は甘いので(私の採点が厳しすぎる)、まあ、受けたら合格でしょうね。彼女の場合、2級でも良かったかも。

 高校入試に向けて他の科目も頑張って欲しいですね。
教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
よし!! 公式サイトに載った!
 「世界の終わりに柴犬と」の切り抜き動画ですが、公式サイトに載せてもらえるようなものを作るのを目標にしていました。見事載せてもらうことに成功しました。素直にうれしい。アクセス解析をみると、アップしてから1日後に載ったようですね。なので、再生数も他に比べてムチャチクャ少ないです。今後、伸びると…… まあ、内容が動画編集のやり方なので……
  現在のところ、せか柴二次創作集の2番目に表示されています。角川さんありがとうございます。

 無題




教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
切り抜き二次創作動画をどんな感じで作っていったか 『世界の終わりに柴犬と』
 先日作った『世界の終わりに柴犬と』の切り抜き二次創作動画、フリー動画編集ソフトAviUtlを使ってどんな感じで作っていったかをまとめて動画にしました。ストーリーを歌に合わせてどう作っていったかの説明もしているので純粋にAviUtlの使い方だけではないのですが、AviUtl講座のプレイリストの中に含めました。動画編集に興味がある人の参考になるかなと思って。

 リンクはっておきます。

 


 P.S.
 今気づいたのですが、二次創作というもの今回が生まれて初めてでした。小学生の頃から小説書いたり漫画描いたりしていましたが、オリジナリティにこだわりたい性格だったので、ちょっとしたパロディも嫌でした。動画編集の練習にとは言っても、二次創作に抵抗がなかったのは、年をとって性格が丸くなったからなのでしょうか……
 公式がOK出しているので、まだ、いろいろやってみようかなあ……



教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
MSX3発売されるんですね
 MSX3発売されるらいしですね。MSX懐かしい……

 中学生の頃、MSXでマシン語覚えたんですよね。
 小6の頃、ぴゅー太を持っていて、日本語BASICをやっていました。コンピューターでやる本格的なプログラムがやりたくてしょうがなかったんですが、コンピューターなんていう当時軽く4,50万円もするものを母子家庭の家が買えるわけもなくあきらめていました。

 マイコン持っている友達がうらやましくていいなあと思っていました。
 当時、ちょっとしたプチブームで、子供の誕生日に親がプレゼントということもありました。まあ、買ってもらった子の多くが使いこなせなくてホコリをかぶっているなんて話も良く聞きましたが。当時は、ウィンドウズも発売されていないMS-DOSの時代で、パソコンで動くゲームも極めて少ない時代です。ゲームやるならファミコンという時代でしたしね。

 ぴゅー太のあと、セガのゲーム機でBASICを覚えて、その次に手に入れたのがMSXでした。マイコンに比べると破格の安さ。私の新聞配達のバイト代3月分で買うことができました。うれしかったですね。

 セガのBASIC、昔はメモリが高級品だったので、515バイト以内でしかプログラムを組めないカートリッジでした。なので、いろいろと工夫をしなければなりません。今思えばいい練習になったと思います。

 私の中学時代、これからはマシン語の時代だと社会人の間で言われ出し、本屋でもマシン語の本がたくさん並べられていきました。それで、将来のためと思い、私もマシン語を勉強することにしたんですよね。
 まあ、BASICだととても遅いですからね。今はCPUの性能が向上して、やはり、マシン語やアセンブラではないととも言われなくなりましたが、当時は、BASICは遅すぎて、使う命令文にしても、条件分岐で「ON A GOTO」使うくらいないIF分でたくさん書いた方がましとか、コンパイラ語のマシン語での速度も意識する時代でした。

 独学は大変でしたが、2進数や16進数を覚えたり、なかなか楽しかったです。ノートにびっしり0と1の列が並ぶプログラムを書いていましたが、母親は不思議そうに見ていました。2進数なんて浸透していない時代、まあ、知らない人からしたら、何やってるか意味不明ですよね。

 マイコンBASICマガジンにも高校入って部活や受験勉強が忙しくなるまで投稿していました。いい経験です。
 今もエクセルで生徒用にVBAで問題集作ったりしていますが、中学時代の経験がものすごく役立っています。

 私は文系ですが、初めて就職した時、なせがプログラムなども組む部署に配属されました。
 理系の大学出てるわけでも、専門学校でプログラム学んだわけでもないのにどうしようと相当焦りましたが、やってみてびっくり。COBOLだったのもありますが、正直、簡単すぎて驚きました。中学時代の方が数十倍難しいことやってたんですよね。
 まあ、マニュアルがCOCOM規制対象の大型汎用機の本は激ムズで悪戦苦闘しましたが。その後、フリーでちょっとの間プログラマーやってみたり、なにかとプログラムには助けられています。

 次は、YOUTUBEの方でPythonをやろうと思っています。生徒からの要望もありますしね。私自身、Pythonをやったことは一度もないので、言語の詳細は詳しくありません。だから楽しみですね。
 それなりに一つの言語が出来ると他の言語も楽に覚えられると言われています。Pythonならうちの生徒ならすぐマスターするでしょうね。パラパラ見ただけでも簡単そうですし。その生徒と一緒にAIで何か開発しようかなあ……


教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事
資格試験の動画どうなった
 7月に資格試験の動画作ろうかなあとここに書いていましたが、アクセス数が悪いと考えるとも書いていました。
 結局、全然アクセスありませんでした。なので保留にすることにしました。

 どいうものが需要あるかを読むのってとても難しいものですね。痛感します。
教材販売サイトへ
絵の練習ツイッターへ
塾の動画へ
札幌麻生個別指導のホームページへ

ブログタイトルをクリックすると新しい記事から順に読めます
問い合わせ sapporoedu☆yahoo.co.jp ☆の所を@に変えて下さい。
関連記事


リンク

このブログをリンクに追加する



最近の記事



カテゴリー



FC2カウンター



アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
42位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
塾・予備校
4位
アクセスランキングを見る>>



プロフィール

sapporoedu

Author:sapporoedu



最近のコメント



最近のトラックバック



ブログランキング

FC2ブログランキング



月別アーカイブ



ブログ内検索



RSSフィード



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる